グランパパです。今回は「窓」の打ち合わせを進めていきます。
前回の打ち合わせで、ようやく2階の間取りがいい感じにおさまりました。
WIC(ウォークインクローゼット)とベランダをなくしてしまい、最初の予定とはまったく異なる間取りになってしまっていましたが、子供部屋を2つ確保するためには仕方がありませんでした。
せめてベランダだけでも採用したかったのですが、ベランダを採用してしまうと敷地面積が40坪を超えてしまうので予算オーバーになってしまいます。
私たち夫婦としては苦渋の決断でした。
それにしても一条工務店は設計のルールが多すぎて困ります。
本日の打ち合わせの内容
今回の打ち合わせは「外壁」と「窓」についてをメインに行いました。
- 外壁の色:「ブラック×ブラウン」には色の違いがあまりない!?
- 「窓」の記号の確認とハニカムシェード
それにしても、窓の記号って分かりづらくて頭がこんがらがります。
①外壁の色:「ブラック×ブラウン」には色の違いがあまりない!?
現在の我が家の間取り図に対して設計士さんから一つ指摘がありました。
我が家の外壁タイルの色の組み合わせは、外壁タイルにブラック、アクセントタイルにブラウンの組み合わせにした「ブラック×ブラウン」になっています。
この組み合わせですが、実際の建物の外観として見るとあまり色の違いが分からず、アクセントにならないみたいです。
私たち夫婦としては製図された用紙を見ているので、結構色の違いがありおしゃれな外観に感じていたのですが・・・(^^;)
とりあえず、完成したアイスマートの画像で「ブラック×ブラウン」の外観がないか探してみましたが、設計士さんの持っている画像にはこの組み合わせがありませんでした。
仕方がないので、展示場にあったハイドロテクトタイル(ブラックとブラウン)を太陽の光にあてて見比べさせてもらいました。
すると、角度によってはまったく同じ色に見えてしまい、ほとんど色の違いが分からなかったです。
ブラックとブラウンで色の組み合わせが微妙なのであれば、片方の色を変えるしかありません。
私たち夫婦としては、どうしても「ブラック」をベースにした雰囲気は残したかったので、設計士さんが持っている画像の中でブラックをベースの色にして家を建てたお宅を確認ていきました。
その中で気になったのは玄関ドアの周辺だけの外壁の色を変えているお宅でしたが、我が家は色を何色にするかなかなか決まりません(^^;)
ブラウンがダメなら「ホワイト・ピンク・オレンジ」しかないのですが、いきなり色を変えるというのは難しいものです。
結局オレンジを採用してみることにしました。
また、ブラックの外壁には窓枠に「ホワイト」を採用されている方が多かったので、これも一度試してみることにしました。
②「窓」の記号の確認とハニカムシェード
前回の打ち合わせで説明を受けた「窓」の記号の見方ですが、今回の打ち合わせまでの間にすっかり抜け落ちてしまっていました。
慣れないことは覚えるのが本当に難しいものです(^^;
そういうわけで、再度「窓」の見方から説明を受けました。
最初についているアルファベットは「窓の種類」
- J 引違い窓
- JF FIX窓
- JK 開き窓
アルファベット表記のあとに続く数字は「窓の大きさ」
例.5920であれば、59が横幅、20が縦幅
目安の大きさはこの数字に30mmをかける。
- 横幅:59×30=1,770mm(1m77cm)
- 縦幅:20×30=600mm(60cm)
数字の後の+〇〇表記は「窓の高さ」
(床から窓下部分までの高さ)
この数字はそのままmm単位
ハニカムシェードはどうする?
我が家のグランセゾンの窓の打ち合わせで、一番どうするか迷ったのが「ハニカムシェード」をどうするかです。
このハニカムシェードですが、全部の窓に標準装備でつけることが可能です。
結構、設備として優れているので全部の窓に採用される方が多いみたいですが、我が家の場合は使わなそうな場所はすべて不採用にしました。
その理由は、ハニカムシェードがあることで掃除はしにくくなるし、電動にしなければハニカムシェードを動かすためのひもが出てしまい見栄えも悪くなります。
ハニカムシェードがいいものだというのは理解しているのですが、使わないのなら邪魔なだけです。
ちなみに、他のお宅で実際にどのくらい使われているのかを担当者さんに確認すると、やっぱり使わないところはひもを結んでハニカムシェードをたたみっぱなしになっているそうです(^^;)
本日の打ち合わせ|まとめ
今回の打ち合わせで、我が家のグランセゾンの「窓」の配置、大きさなどがある程度決定しました。
間取りがある程度決まってしまうと、あっという間に進みだしたのがかなりの驚きです。
外壁タイルの色の組み合わせが少し気になるところですが、できあがった間取り図を確認した上でまた考えようと思います。
次回の打ち合わせでは、今回の打ち合わせで行った「窓」の配置等の確認と「電気・コンセント」の配置の打ち合わせを進めていく予定です(*^^*)
次の記事はこちらです。
前の記事を読み返されたい方はこちらからどうぞ。