ホーム > 家づくりの教科書 > 家の性能・設計の手引き > ZEH住宅に必要な3つの性能と判断基準
家の性能・設計の手引き

ZEH住宅に必要な3つの性能と判断基準

グランパパ

こんにちは、グランパパです。今回は家づくりでよく耳にするZEH住宅についてその性能と判断基準を詳しくまとめていきます。

ZEHとは、”ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス”の略称で、省エネや創エネを組み合わせることによって、家庭で使用するエネルギー量を”0”になるようにした住宅のことを言います。

今では多くなった太陽光発電システムを設置している住宅ですが、ZEH住宅を増やすように進めている国の政策によるものです。

国は”2020年までにハウスメーカー等が新築する注文戸建住宅の半数以上で、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す”としています。

ZEH住宅に必要な3つの性能と判断基準

使うエネルギー ≦ ( 省エネ + 創エネ )

【PR】無料で間取りプランをGet!!

契約中のハウスメーカーに疑問を抱いたときには別のハウスメーカーの話を聞くことがおすすめです。別のハウスメーカーとの関係も築いておきましょう!!

無料で間取りプランをGetできるタウンライフを見てみる≫≫

ZEH住宅に必要な3つの性能

ZEH住宅では、使うエネルギーよりも創り出すエネルギーを大きくすることが求めれますが、そのことを達成するためには「断熱性能・省エネ性能・創エネ性能」の3つの性能が優れている必要があります。

①断熱性能

断熱性能とは室温がどれだけ外の気温から影響を受けないかを表した性能で「外皮平均熱貫流率(UA値)」として表され、各ハウスメーカーごとの断熱性能を比較する場合に用いられます。

外皮平均熱貫流率(UA値)は断熱性能が高くなるほど値が小さくなり、建物を構成する素材の熱伝導率に影響されます。

日本には四季があり一年を通して寒暖差があるため、快適に過ごすためには家の温度が外気に影響を受けないように冷暖房を使って室温を一定に保つ必要があります。

このとき使用する冷暖房のエネルギーを減らすことができるようにZEH住宅では高い断熱性能を備えています。

②省エネ性能

省エネ性能とは、どれだけ家で使用するエネルギー消費を抑えることができるかの性能を表したものです。

先ほど説明した断熱性能にも影響を受け、断熱性能が高ければ室温調整にかかるエネルギー消費は少なくなるので、その分省エネ性能も良くなります。

また、省エネ家電を多く使用することでエネルギー消費が抑えられるので省エネ性能はさらに良くなります。

省エネ家電については「経済産業省 資源エネルギー庁」のホームページで詳しく説明されていますので興味がある方はご参照ください。

③創エネ性能

創エネ性能とはエネルギーを創り出す性能を表しています。

家づくりにおいての創エネ設備は、太陽光発電システムやエネファーム(家庭用燃料電池)などがそれにあたります。

太陽光発電システム

太陽光発電システムは太陽光を利用して発電をする装置です。太陽光発電に使用される太陽電池は、太陽の光が当たると光起電力効果や光電効果と呼ばれる現象が起こり電気を発生させます。屋根に取り付けられているソーラーパネルは太陽電池をたくさんつなげたものです。

ZEH住宅に必要な3つの性能と判断基準

エネファーム(家庭用燃料電池)

エネファーム(家庭用燃料電池)は、都市ガスやLPガスから取り出した水素と空気中の酸素を化学反応させて電気を作り出します。また、そのときに発生する熱でお湯を沸かすので、そのお湯を有効活用することもできます。

ZEH住宅に必要な3つの性能と判断基準
引用:一般社団法人 日本ガス協会

ZEH住宅の判断基準

ZEH住宅に必要な3つの性能を踏まえて、ZEHロードマップ検討委員会では判断基準を設けています。

強化外皮基準:UA値

強化外皮基準は、家全体の断熱性能を表す外皮平均熱貫流率(UA値)の値を定めた基準であり、全国8地域に分けられて設定されています。

地域区分12345678
ZEH基準0.40.40.50.60.60.60.6
ZEH住宅に必要な3つの性能と判断基準
引用:三菱電機
地域区分都道府県
1北海道
2北海道・青森・岩手・秋田・福島・栃木・群馬・長野
3北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・栃木・群馬・石川・山梨・長野・岐阜・奈良・広島
4青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・東京都・新潟・石川・福井・山梨・長野・岐阜・愛知・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・愛媛・高知
5宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京都・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都府・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・愛媛・高知・福岡・熊本・大分・宮崎
6茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京都・神奈川・石川・福井・山梨・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都府・大阪府・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
7千葉・東京都・神奈川・静岡・愛知・三重・大阪府・和歌山・山口・徳島・愛媛・高知・福岡・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
8東京都・鹿児島・沖縄

さらに詳細な情報(市町村についての分類)については、「省エネ基準地域区分」をご参照ください。

一次エネルギー消費量の削減

石油・石炭・天然ガスなどの自然界から得られるエネルギー源のことを一次エネルギーと言いますが、ZEH住宅の基準ではこの一次エネルギー消費量の削減が求められています。

一次エネルギー消費を、家の断熱性能に加えて省エネ性能の高い設備や家電を用いることによって、基準一次エネルギー消費量よりも20%以上削減することを定めています。

ZEH住宅に必要な3つの性能と判断基準

再生可能エネルギーの導入

ZEH住宅における再生可能エネルギーの導入は、太陽光発電システムやエネファーム(家庭用燃料電池)などを導入することによって、再生可能エネルギーを作り出すことを求めたものです。

ZEHは年間エネルギー消費量と創エネルギー量の差し引きをゼロ以下になることを目指しています。

この「差し引きゼロ」という意味合いは、エネルギー量での差し引きであり、発電による売電収入での光熱費ゼロという意味ではないことに注意が必要です。

ZEH住宅に必要な3つの性能と判断基準
引用:スーモ

Nearly ZEH(ニアリー・ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)

ZEH住宅では、年間エネルギー消費量と創エネルギー量の差し引きをゼロ以下になることを目指していますが、都市部の日当たりの悪い敷地に家を建てる場合など、太陽光パネルの面積に制限がかかり、創エネルギー量に限界があることがあります。

これでは、ZEH住宅の基準をクリアできなくなってしまうので、そのような場合にも対応できるように「Nearly ZEH(ニアリー・ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」という定義も作られています。

ZEH住宅では100%以上の省エネが求められ、Nearly ZEH住宅では75%以上の省エネが求められています。

ZEH住宅に必要な3つの性能と判断基準

ZEH住宅に必要な3つの性能と判断基準|まとめ

ZEH住宅とは「省エネ+創エネ」によって”家で使用するエネルギーよりも創り出すエネルギーを大きくした住まい”のことをいいます。

国がZEH補助金などの政策を進めていることによって、多くのハウスメーカーもZEH住宅の建築を進めています。

ZEHへの設備についてはハウスメーカーごとで異なる部分もあり、どのような設備を取り入れたいのかを設計時によく検討した上で、ハウスメーカーを選ぶことも必要になります。

【PR】タウンライフ家づくり

家づくりをするにあたって、何も知識のないところから進めていくのは本当に大変です。ただ、だからこそインターネットの力を存分に利用して効率よく情報を収集しましょう!!最近では、家づくりに関するとても便利なサイトが増えてきました。

その中でもおススメなのが「タウンライフ家づくり」です(^^)

ZEH住宅に必要な3つの性能と判断基準

「タウンライフ家づくり」では、国家基準をクリアした有料注文住宅会社 600社の中から、その人にあった『オリジナルの間取りプラン』を作ってくれます。

ZEH住宅に必要な3つの性能と判断基準

もちろん、費用はかからず無料でしてもらえるから安心です。自分の気に入った家を建てるには、多くの情報を知り、気に入った間取りを作ることが大切です。ハウスメーカーの展示場に足を運ばなくても、プランを作ってもらえる「タウンライフ家づくり」

これから家づくりをされる方も、間取りで迷っている方も、興味がある方は利用してみてください。

\ ZEH住宅プランを無料でゲット!!/

⇩⇩⇩『タウンライフ家づくり』⇩⇩⇩