ホーム > 家づくりの教科書 > 土地・物件探しの手引き > 建物の間取り図で使われる『略語・記号』
土地・物件探しの手引き

建物の間取り図で使われる『略語・記号』

グランパパ

グランパパです。今回は「間取り図において使われている略語・記号」について解説します。

住宅の情報を見ていると間取り図には多くの「略語・記号」が使われています。

この略語・記号は一見分かりづらくも感じますが、意味が分かるととても便利なものです。

今回は、建物の間取り図で使われる略語・記号の意味とよく聞く疑問点についてまとめていきます。

【PR】無料で間取りプランをGet!!

契約中のハウスメーカーに疑問を抱いたときには別のハウスメーカーの話を聞くことがおすすめです。別のハウスメーカーとの関係も築いておきましょう!!

無料で間取りプランをGetできるタウンライフを見てみる≫≫

「略語・記号」一覧表

略語・記号を「居室」に関係するものと「設備」に関係するものの2つに分けて一覧表にしました。

「居室」に関係する略語・記号

略語・記号名称・意味
[名称]キッチン
[意味]台所
DK[名称]ダイニングキッチン
[意味]ダイニングテーブルを置く広さがある台所
LDK[名称]リビングダイニングキッチン
[意味]ソファーとダイニングテーブルを置く広さがある台所
1R[名称]ワンルーム
[意味]しきりがない部屋
s・S[名称]サービスルーム
[意味]物置や納戸
DEN[名称]デン
[意味]書斎
CL[名称]クローゼット
[意味]収納スペース
WIC[名称]ウォークインクローゼット
[意味]歩いて入れる収納スペース
BR[名称]ベッドルーム
[意味]寝室
MBR[名称]メインベッドルーム
[意味]主寝室

「設備」に関係する略語・記号

略語・記号名称意味
UBユニットバスお風呂
WC・TWater closet・Toiletトイレ
SBシューズボックス靴棚
Entエントランス玄関
Washing machine place洗濯機置き場
Refrigerator冷蔵庫置き場
PSPipe shaft配管スペース
MBMeter boxメーターボックス
ACAir-conditionerエアコン
EVElevatorエレベーター

「略語・記号」に対してよくある疑問

今回は、建物の間取り図で使われる略語・記号の意味とよく聞く疑問点についてまとめていきます。

①「K・DK・LDK」のだいたいの広さは?

「K」は台所、「DK」は台所+ダイニングテーブル、「LDK」は台所+ダイニングテーブル+ソファーとなっていますが、実際にはどの程度の広さになるのでしょうか?

「K(キッチン)」は、キッチンだけのスペースを表していて、形としては、通路にキッチンがついたような感じのものになります。

「DK(ダイニングキッチン)」は、ダイニングテーブルを置けるぐらいの広さ(6畳程度)の居室にキッチンがついたものになります。

「LDK(リビングダイニングキッチン)」は、ダイニングテーブルに加えてソファーなどを置けるぐらいの広さ(10畳以上)の居室にキッチンがついたものになります。

「1K・1DK・1LDK・2K・2DK・2LDK」などのように数字が記載されていることがありますが、この数字は部屋数を表しています。

略語意味
1K1部屋+台所
2K2部屋+台所

②「1R」とはどのような部屋?

「1R」はしきりのない部屋という説明がありますが、実際にはどのような部屋になるのでしょうか?

ワンルームは、キッチンと居室にしきりがない部屋のことを言います。

部屋の中にしきりがない分、家具のレイアウトの自由度が高いのが特徴で、一人暮らしのときなどは、使いやすい便利な間取りになります。

ただ、寝室とキッチンも同じ部屋になってしまうので、調理の匂いなどがこもってしまうなどデメリット部分もあります。

③サービスルームと居室の違いは?

サービスルームには4畳ほどの広いものもあり、居室のようにも感じますが、何が違うのでしょうか?

サービスルームやフリールームは、居室と認められていませんが、ある程度の広さのある部屋のことで、物置や納戸として使用することができます。

家の設計において居室扱いの部屋は採光や通風の規制があり、窓を取り付けなくてはいけません。

ですが、サービスルームではこの規制を受けることはありません。

サービスルームには、建築時の規制を逃れるためにつけられたものもあります。

④UBとは「お風呂・トイレ・洗面台」が一体になったもの?

アパートやマンションでよく見かけるUB(ユニットバス)は、「お風呂・トイレ・洗面台」が一体になったものと考えてよいですか?

多くの方が勘違いされていますが、「お風呂・トイレ・洗面台」が一体になったものをUB(ユニットバス)と言うわけではありません。

ユニットバスとは、工場であらかじめ防水性の高い素材を用いて作られた部品を、現場に搬入した後に組み立てる浴室のことを言います。

つまり、組み立てられたものがお風呂だけの場合にもユニットバスと呼ぶことになります。

この勘違いの理由は、一昔前の賃貸物件の多くが「お風呂・トイレ・洗面台」の3点ユニットのことをUB(ユニットバス)として表記していたのが浸透してしまったことにあります。

建物の間取り図で使われる『略語・記号』|まとめ

建物の間取り図にはたくさんの略語・記号がありますが、その略語や記号が何を表しているのか知ることで、その間取り図が格段に見やすくなります。

略語・記号を覚える必要はありませんが、分からないときにはさっと調べることができるようにしておくと便利です。

当サイト以外にも、略語・記号をまとめたサイトはたくさんありますので、分からないときにはすぐに調べられるようにしておきましょう。

【PR】タウンライフ家づくり

家づくりをするにあたって、何も知識のないところから進めていくのは本当に大変です。ただ、だからこそインターネットの力を存分に利用して効率よく情報を収集しましょう!!最近では、家づくりに関するとても便利なサイトが増えてきました。

その中でもおススメなのが「タウンライフ家づくり」です(*^^*)

【簡単カタログ請求】理想の家づくりに失敗しないためのハウスメーカー選びの方法!!

「タウンライフ家づくり」では、国家基準をクリアした有料注文住宅会社 600社の中から、その人にあった『オリジナルの間取りプラン』を作ってくれます。

【簡単カタログ請求】理想の家づくりに失敗しないためのハウスメーカー選びの方法!!

もちろん、費用はかからず無料でしてもらえるから安心です。自分の気に入った家を建てるには、多くの情報を知り、気に入った間取りを作ることが大切です。ハウスメーカーの展示場に足を運ばなくても、プランを作ってもらえる「タウンライフ家づくり」

これから家づくりをされる方も、間取りで迷っている方も、興味がある方は利用してみてください。

\効率良くハウスメーカーの情報を収集する方法/

⇩⇩⇩『タウンライフ家づくり』⇩⇩⇩