グランパパです。今回は「ナノイー発生機」の特徴についてをまとめていきます。
一条工務店の家づくりでは、無料で3か所にパナソニックの「天井埋込型ナノイー発生機(air-e)」を設置することができます。
設置する場所はある程度設計が進んだ段階で決めますが、自分が設置したい場所に配置することが可能なので間取りや生活動線に合わせた設置が可能です。
今回は、この天井埋込型ナノイー発生機(air-e)についてまとめていきます。
契約中のハウスメーカーに疑問を抱いたときには別のハウスメーカーの話を聞くことがおすすめです。別のハウスメーカーとの関係も築いておきましょう!!
無料で間取りプランをGetできるタウンライフを見てみる≫≫ナノイーとは?
天井埋込型ナノイー発生機(air-e)について知る前にまずは「ナノイー」についてどのようなものなのかを知りましょう。
ナノイーとは、様々な物質に作用しやすい「OHラジカル」が多く含まれている弱酸性の微粒子イオンのことです。
このOHラジカルには空気中の菌やアレル物質の水素を抜きとるという性質があり、OHラジカルの数が多ければ多いほどその効果を期待することができます。
また、ナノイーは一般的な空気イオンより体積比で約1000倍の水分量を持ち、寿命も約6倍の600秒(10分)とかなりの長さです。
つまり、ナノイー発生機から発生したナノイーは10分程度空気中に漂い、効果を持続してくれるということになります。
ナノイーの効果は、季節・周囲環境(温度・湿度)、使用時間、個人によって異なります。また、ウイルス等を抑制する機能はありますが、感染予防を保証するものではありません。
ナノイー発生機のしくみ
天井埋込型ナノイー発生機(air-e)は、天井裏にダクトを通すなどして空気を循環させるものではなく発生機を天井部分に取り付けたものになり、部品も発生機、キャップ、フィルターなど簡易的なものになります。
そのため、設置計画についてはある程度希望の場所に取り付けることが可能です。
どのようにナノイーを発生させているのか?
画像を見た感じは簡易的な発生機でナノイーを発生させているように感じますが、そのしくみは発生機に室内の空気を取り込んで冷却・結露し、結露した水に高電圧をかけOHラジカルを発生させているみたいです。
- 室内の空気を取り込み冷却・結露
- 結露した水に高電圧をかけ「OHラジカル」を発生
- OHラジカルが水分をまとって飛散したものが「ナノイー」
ナノイー発生機はダクトがいらないので、取り付ける場所に大きな制限がかからないのが良い点です。
ナノイーの効果実験
実際にナノイーの効果がどの程度あるかは様々な実験が行われています。
約6畳の試験室での「ナノイー」放出による効果です。
ニオイ | 12分で臭気強度2.4低減 |
アレル物質 | 24時間で低減効果を確認 |
カビ菌 | [浮遊カビ菌]60分で99%以上抑制 [付着カビ菌]8時間で抑制効果を確認 |
スギ花粉 | 8時間で97%以上抑制 24時間で99%以上抑制 |
PM2.5 | [芳香族カルボン酸:安息香酸]約8時間で99%以上分解 [アルカン:ヘキサデカン]約16時間で99%以上分解 |
菌 | [浮遊菌]4時間で99%以上抑制 [付着菌]8時間で99%以上抑制 |
ウイルス | [浮遊ウイルス]6時間で99%以上抑制 [付着ウイルス]8時間で99%以上抑制 |
効果実験の結果は、約6畳の試験室で行われたものなので、6畳以上の部屋にナノイー発生機を取り付ける場合には、効果が低減するということになります。
6畳以上の場合、どのくらい効果が低減するか分かりませんが、できれば広い部屋には複数つけるとよさそうです。
ナノイー発生機の仕様
ナノイー発生機の仕様は下の表の通りです。
品番 | FY-10S(カバー色:ホワイト) |
適用床面積の目安 | 10㎡(6畳) |
室内側寸法 | Φ195×18㎜ |
埋込寸法 | Φ150×125㎜ |
低騒音(50/60Hz) | 23.5/24.0dB |
消費電力(50/60Hz) | 3.8/3.9W (24時間運転で1ヵ月の電気代約60円/台) |
ナノイー発生機は、勾配天井・吹き抜け部には取付けすることができないので注意が必要です。
ナノイー発生機のカバー色は「ホワイト」のみ!?
ナノイー発生機の色は「ホワイト」のみになります。
そのため、天井のクロスの色が「白」でない場合には目立ってしまうので注意が必要です。
寝室のクロスを黒系統の色に変更される方がいらっしゃいますが、その状態でナノイー発生機を設置すると目立ってしまいます。
ナノイー発生機はあまり大きくないので、クロスの色が違うからといって、そこまで気にならないかもしれませんが、「色が違う」ということだけ把握はしておきましょう。
適用床面積は「約6畳」!?
ナノイー発生機の適用床面積は10㎡(約6畳)になります。
そのため、リビングなど6畳以上の広さで計画されている居室に設置する場合には、広さに応じた台数を設置する必要があります。
広い居室に少ない台数でナノイー発生機を設置することもできますが、当然効果は弱まると思います。
パナソニックのHPでも「広さに応じた台数の設置が必要」と記載があります。
「24dB」は低騒音!?
ナノイー発生機を使用した際に出る音の大きさは、23.5~24dBになっていますが、どのくらいなのかが分からなかったので調べてみました。
下の表を見て分かるように、20~30dBではかなり小さい音で影響としてはほとんどないように思えます。
ただ、他の方のブログを見るとナノイー発生機の音がうるさいと感じられる方もいるみたいなので、小さい音だとしても気になる方は気になるのかもしれません。
騒音値 | 影響 | 目安 |
---|---|---|
20dB | ほとんど聞こえない | ・ささやき ・木の葉のふれあう音 |
30dB | 非常に小さく聞こえる | ・郊外の深夜 ・ささやき声 |
ちなみに、40dBが図書館など、50dBがエアコンの室外機や換気扇などの大きさになります。
24時間運転で1ヵ月の電気代約60円/台
ナノイー発生機の電気代は1ヵ月で約60円とたいしてかかりません。
無料で取り付けられる3台のナノイー発生機を設置したとしても1ヵ月で約180円です。
稼働させてすぐに大きな効果を感じられるというものではないので、電気代もそれほどかかりませんし、常に稼働させておく方がいいように思えます。
ちなみに、設置するナノイー発生機にはそれぞれスイッチがついているので、すぐに運転を止めることもできます。
ナノイーの効果を考えると、常に稼働させ持続的に効果を発揮してもらったほうがいいように思えます。
ナノイー発生機はどこに取り付けることが理想!?
様々な効果が期待できるナノイーですが、その発生機をどこに設置するか迷うところです。
製造元のパナソニックでは、様々な生活臭の除去を目的に、ニオイの気になる場所への設置を推奨しているみたいです。
設置場所 | 期待する効果 |
---|---|
ペットのいる居室 | ・ペットの臭いの除去 |
キッチン | ・生ごみや料理の臭いの除去 |
リビング | ・鍋や焼肉などの食事のあとの臭いの除去 |
ウォークインクローゼット | ・衣類の臭いの除去 ・カビの抑制 |
シューズクローク | ・靴の臭いの除去 ・カビの抑制 |
トイレ | ・トイレの臭いの除去 ・カビの抑制 |
設置にあたっては、ご自宅の間取りを確認し、臭いがこもりそうな場所に設置するのがいいと思います。
「天井埋込型ナノイー発生機(air-e)」の特徴|まとめ
様々な効果が期待できるナノイーですが、我が家では発生機を「玄関ホール」「キッチン」「居室(人が一番出入りする場所)」の3ヵ所に設置することにしました。
推奨とされている6畳よりもそれぞれの場所の広さが広いので、効果がどの程度あるのか少し心配はしていますが、それでも設置しないのと比べるとましなのかなぁと考えています(^^;)
もしも、これから取り付けられる場合には、どのような場所に設置するのが最も効果的なのかを考えながら設置場所を決められてください。
”家は性能”、されど性能だけではより良い生活は送れません。家づくりはたくさんのハウスメーカーから情報収集をしてご自身にあったマイホームを設計することが大切です。最近では、家づくりに関するとても便利なサイトも増えてきたので活用しましょう!!
その中でもおススメなのが「タウンライフ家づくり」です(^^)
「タウンライフ家づくり」では、国家基準をクリアした有料注文住宅会社 600社の中から、その人にあった『オリジナルの間取りプラン』を作ってくれます。
もちろん、費用はかからず無料でしてもらえるから安心です。ご自身にあった間取りを設計してもらいましょう。
自分の気に入った家を建てるには多くの情報を知り気に入った間取りを作ることが大切です。ハウスメーカーの展示場に足を運ばなくても、プランを作ってもらえる「タウンライフ家づくり」。
これから家づくりをされる方や間取りで迷っている方、現在のハウスメーカーに不満がある方も興味がある方はぜひ利用してみましょう!!
\興味がある方はこちらからどうぞ/
⇩⇩⇩『タウンライフ家づくり』⇩⇩⇩