グランパパです。一条工務店の工場見学「住まいの体験館」の概要について詳しく解説します。
一条工務店には、自分で実験・体感しながら家の性能について楽しく学ぶことができる『住まいの体験館』というものがあります。
この住まいの体験館というものは、簡単に言うと”一条工務店の工場見学”のことで、展示場や一条工務店のホームページで見学の予約をすることができます。
工場見学では、展示場では見ることのできない一条工務店の家づくりのノウハウを確認することができ、また、オプション設備の抽選会などもあるので、一条工務店でマイホームを建てられる方は必ず参加しておきたいイベントになります。
今回は、この「住まいの体験館」についてその概要を詳しく解説します。
契約中のハウスメーカーに疑問を抱いたときには別のハウスメーカーの話を聞くことがおすすめです。別のハウスメーカーとの関係も築いておきましょう!!
無料で間取りプランをGetできるタウンライフを見てみる≫≫「住まいの体験館」の概要
住まいの体験館は見どころがいっぱいで、快適で安心な住まいのをかなえるための”家の性能”に関することをたくさん体験し学ぶことができるようになっています。
「地震体験・床暖房体験・耐風実験」を通じて住まいの性能を体感することができます。
- 地震が起きたときの建物の揺れの大きさ
- 高性能住宅での床暖房とエアコン暖房の違い
- 窓の耐風・防犯性能
「実大構造模型・窓性能比較・花粉フィルター実験」を通じて住まいの性能に触れることができます。
- 家の構造や断熱材の状態
- 窓の断熱、遮音、強度について
- 花粉を防ぐフィルター性能
「キッズスペース・休憩スペース」も充実しているのでお子様連れでも安心です。
- 小さいお子様は託児所を完備
- キッズスペースで子供も楽しく遊びる
- 疲れたら休憩スペースでゆっくり
体験できる施設はこんなにもいっぱい!!
一条工務店の「住まいの体験館」は見どころがいっぱいです。
「住まいの体験館」についてのQ&A
一条工務店の工場見学である「住まいの体験会」ですが、参加するにあたって気になる部分もたくさんあります。
そこでいくつか疑問点をまとめてみました。
体験館はどこにある?
住まいの体験館があるのは全国13か所
一条工務店の工場見学ができる「住まいの体験館」がある場所は全国13か所で、見学に行く場合にはご自宅から一番近い場所に行くことになります。
体験館一覧 | 所在地 |
---|---|
札幌ハウジングテクノロジーセンター | 北海道石狩市新港南2丁目3718-2 |
盛岡ハウジングテクノロジーセンター | 岩手県紫波郡矢巾町流通センタ−南1-8-15 |
福島ハウジングテクノロジーセンター | 福島県二本松市宮戸68-11 |
栃木ハウジングテクノロジーセンター | 栃木県下野市柴262-21 |
千葉ハウジングテクノロジーセンター | 千葉県柏市風早2-2-1 |
西東京ハウジングテクノロジーセンター | 山梨県上野原市上野原8154-13 |
新潟ハウジングテクノロジーセンター | 新潟県北蒲原郡聖籠町東港3丁目75-11 |
浜松ハウジングテクノロジーセンター | 静岡県浜松市南区倉松町4040 |
名古屋ハウジングテクノロジーセンター | 愛知県名古屋市名東区姫若町45 |
名阪ハウジングテクノロジーセンター | 三重県伊賀市 治田山梨3197−35 |
ICHIJO-Lab大阪 | 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCITMビル2階 |
四国ハウジングテクノロジーセンター | 香川県坂出市沖の浜1-30-69 |
九州ハウジングテクノロジーセンター | 福岡県飯塚市有安958-34 |
住まいの体験館にはいつでも行けるわけではなく見学の日程が決められています。まずはお近くの一条工務店の展示場に日程を確認し予約を取る必要があります。
鹿児島では、「九州ハウジングテクノロジーセンター」での工場見学になりますが、開催は毎月1回でした。
みんなが体験館に行くタイミングは?
住まいの体験館に行くのは「仮契約前」が多い
住まいの体験館の見学はいつでも行われているわけではなく、月に1回程度の頻度で日程が組まれていて、展示場に何度か足を運ぶと担当者から体験会への参加を勧められるようになります。
体験館には一条工務店の魅力がたっぷり詰まっていますので、一条工務店の担当者としても契約を取るための前段回としてはメリットだらけです。
しかも、体験会では家を建てた際の無料で設置できる仕様設備のプレゼントもあるので、契約に繋げるにはもってこいのイベントになります。
そのため、多くの方が「一条工務店と仮契約をする前」に参加を勧められています。
住まいの体験館での見学を通じ不安や気になっていることを取り除いた上で仮契約を交わすながれみたいです。
一条工務店が仮契約前に行っているイベントには、「住まいの体験会」の他にも「入居宅訪問」「完成見学会」「宿泊体験棟」などがあります。
体験館には何度も行ける?
住まいの体験会には複数回の参加が可能
住まいの体験会には2回目以降でも参加が可能です。
この2回目は本契約を済ませ家の設計をしているときでも問題ないみたいなので、家の設計にあたって気になる仕様設備などがある場合には、再度、工場見学に参加するのもよいと思います。
ちなみに、担当者さんに確認をしたところ、家が建つまでの間は工場見学への参加は可能ということでした。
一条工務店の工場見学は、実験などを通じた体験型のものが多く、限られた中では見学しきれないブースもあります。そのため、理想としては2回程度は工場見学を体験するのが良いと思います。
一条工務店の工場見学では、オプション設備が当たる抽選会が行われますが、1回目の見学で抽選を行っている場合には抽選を行うことはできません。また、やり直すこともできません。
我が家は、一条工務店の工場見学に「仮契約前」に1回、「本契約前」に1回で合計2回行きました。1回目よりも2回目の方が、仕様設備についてしっかり考えながら見学することができました。
体験館には家族以外も参加可能?
住まいの体験館には親御さんも連れて参加が可能
一条工務店で行う「住まいの体験会」の目的は、一条工務店の家づくりを詳しく知ってもらい、その上で一条工務店で家を建ててもらうことです。
そのため、住まいの体験館には顧客の親御さんも一緒に連れていくことができますし、一条工務店側もぜひどうぞという感じです。
家づくりに対しては親御さんが心配されること多くあるので、その親御さんの心配していることを払拭するために、住まいの体験館に連れていくことはいいことだと思います。
工場見学を大人数で参加できるとは言ってもあくまで親族での参加になります。また、赤ちゃんを連れていくときにはチャイルドシートが必要になります(車に使っているものでOK)。
どこのご家庭でも家の設計に関しては親が口を出すものなので、あらかじめ住まいの体験会に連れていき、一条工務店の家の性能を体験してもらうことはいいことだと思います。
住まいの体験会に必要な持ち物は?
住まいの体験会への参加は「筆記用具」さえあればOK
遠方へのバスでの移動と1日がかりの体験会の日程ですが、食べ物・飲み物の心配はまったくいりません。
食事は一条工務店で用意してありバスの中でもお菓子やジュースが定期的に配られます。
また、住まいの体験館では自動販売機のジュースが飲み放題でポップコーンや肉まん・あんまんなどの軽食も食べ放題になっています。
そのため、体験会に参加するにあたって持って行く必要のあるものはないですが、仕様設備の確認や説明を受けるにあたって筆記用具はあると便利だと思います。
離乳食やミルク、オムツやおしりふきなどの赤ちゃん用品はないので準備が必要です。ジュースや軽食はたくさんもらえるのであとで荷物になってしまう可能性があり、大きめの袋などがあると持ち帰るのに便利です。
我が家は1回目の工場見学ではお菓子やジュースを準備して行ったため、帰りにお土産などが追加され荷物の量が大変なことになってしまいました。サービスエリアで購入できるものは持参しなくても良いかもしれません。
小さい子供がいても大丈夫?
託児所が完備されているので子供がいても安心
小さい子供がいるご家庭では子供を連れて行くか迷ってしまいます。
でも住まいの体験館には託児所があるのでまったく心配する必要はなく、子供を預けてゆっくりと見学することができます。
また、託児所を使わない場合でも体験館にはベビーカーを用意しているので移動してまわることもできます。
我が家は1回目の工場見学では託児所があることを知らず、ベビーカーを借りて子供と一緒に見学してまわりました。エレベーターがない場所では少し困る部分もありましたが、とくに大きな問題もなく見学してまわることができました。
一条工務店の工場見学「住まいの体験会」について|まとめ
一条工務店の家づくりのことを詳しく知ることができる「住まいの体験館」についてまとめました。
各都道府県にないので遠方の方はなかなか参加することが大変ですが、その中身を考えると参加して損のないものだと思います。
興味がある方はぜひとも参加していただければと思います(*^^*)
”家は性能”、されど性能だけではより良い生活は送れません。家づくりはたくさんのハウスメーカーから情報収集をしてご自身にあったマイホームを設計することが大切です。最近では、家づくりに関するとても便利なサイトも増えてきたので活用しましょう!!
その中でもおススメなのが「タウンライフ家づくり」です(^^)
「タウンライフ家づくり」では、国家基準をクリアした有料注文住宅会社 600社の中から、その人にあった『オリジナルの間取りプラン』を作ってくれます。
もちろん、費用はかからず無料でしてもらえるから安心です。ご自身にあった間取りを設計してもらいましょう。
自分の気に入った家を建てるには多くの情報を知り気に入った間取りを作ることが大切です。ハウスメーカーの展示場に足を運ばなくても、プランを作ってもらえる「タウンライフ家づくり」。
これから家づくりをされる方や間取りで迷っている方、現在のハウスメーカーに不満がある方も興味がある方はぜひ利用してみましょう!!
\興味がある方はこちらからどうぞ/
⇩⇩⇩『タウンライフ家づくり』⇩⇩⇩