グランパパです。グランセゾンの外壁タイルの組み合わせ「全25通り」を確認しちゃいます。
一条工務店のグランセゾンの外壁タイルにはハイドロテクトタイルが使用され、メイン色となる「外壁タイル」と差し色になる「アクセントタイル」を選択することで外観のデザインを決定します。
選択できる色は下の5色です。
- ホワイト
- ピンク
- オレンジ
- ブラウン
- ブラック
この5色を使った組み合わせは全部で25通り。
実際に組み合わせてみたらどのようになるのかを比較しやすいようにまとめてみました。
外壁タイルの色の組み合わせをどうしようか迷われている方はぜひご活用ください。
ちなみに、グランセゾンの外観を決めるものには、「窓枠のサッシ色」「土台水切り」「軒天」などもありますが、今回の記事では外観の雰囲気を大きく決定する外壁タイルとアクセントタイルの組み合わせをメインに取り上げていきます。
色の違いやメインとアクセントなどの違いはありますが、すべてハイドロテクトタイルを使用するので性能に違いが出ることはありません。ハイドロテクトタイルの性能については別の記事にまとめていますので、そちらをご参照ください。
契約中のハウスメーカーに疑問を抱いたときには別のハウスメーカーの話を聞くことがおすすめです。別のハウスメーカーとの関係も築いておきましょう!!
無料で間取りプランをGetできるタウンライフを見てみる≫≫「ホワイト」をメインにした組み合わせ
グランセゾンの外壁タイルに「ホワイト」を選択し、それにアクセントタイルを組み合わせたものです。窓枠と軒天は、外壁タイルの雰囲気に合わせて変えてあります。(※画像は一条工務店「グランセゾン」です。)
①ホワイト × ホワイト
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ホワイト)・アクセントタイル(ホワイト)・窓枠(ホワイト)・軒天(チャコールグレー)

②ホワイト × ピンク
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ホワイト)・アクセントタイル(ピンク)・窓枠(ホワイト)・軒天(イエローブラウン)

③ホワイト × オレンジ
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ホワイト)・アクセントタイル(オレンジ)・窓枠(ホワイト)・軒天(イエローブラウン)

④ホワイト × ブラウン
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ホワイト)・アクセントタイル(ブラウン)・窓枠(ホワイト)・軒天(ダークブラウン)

⑤ホワイト × ブラック
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ホワイト)・アクセントタイル(ブラック)・窓枠(ホワイト)・軒天(チャコールグレー)

「ピンク」をメインにした組み合わせ
グランセゾンの外壁タイルに「ピンク」を選択し、それにアクセントタイルを組み合わせたものです。窓枠と軒天は、外壁タイルの雰囲気に合わせて変えてあります。(※画像は一条工務店「グランセゾン」です。)
⑥ピンク × ピンク
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ピンク)・アクセントタイル(ピンク)・窓枠(アーバングレー)・軒天(イエローブラウン)

⑦ピンク × ホワイト
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ピンク)・アクセントタイル(ホワイト)・窓枠(アーバングレー)・軒天(イエローブラウン)

⑧ピンク × オレンジ
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ピンク)・アクセントタイル(オレンジ)・窓枠(アーバングレー)・軒天(イエローブラウン)

⑨ピンク × ブラウン
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ピンク)・アクセントタイル(ブラウン)・窓枠(アーバングレー)・軒天(ダークブラウン)

⑩ピンク × ブラック
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ピンク)・アクセントタイル(ブラック)・窓枠(アーバングレー)・軒天(チャコールグレー)

「オレンジ」をメインにした組み合わせ
グランセゾンの外壁タイルに「オレンジ」を選択し、それにアクセントタイルを組み合わせたものです。窓枠と軒天は、外壁タイルの雰囲気に合わせて変えてあります。(※画像は一条工務店「グランセゾン」です。)
⑪オレンジ × オレンジ
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(オレンジ)・アクセントタイル(オレンジ)・窓枠(アーバングレー)・軒天(イエローブラウン)

⑫オレンジ × ホワイト
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(オレンジ)・アクセントタイル(ホワイト)・窓枠(アーバングレー)・軒天(イエローブラウン)

⑬オレンジ × ピンク
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(オレンジ)・アクセントタイル(ピンク)・窓枠(アーバングレー)・軒天(イエローブラウン)

⑭オレンジ × ブラウン
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(オレンジ)・アクセントタイル(ブラウン)・窓枠(アーバングレー)・軒天(ダークブラウン)

⑮オレンジ × ブラック
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(オレンジ)・アクセントタイル(ブラック)・窓枠(アーバングレー)・軒天(チャコールグレー)

「ブラウン」をメインにした組み合わせ
グランセゾンの外壁タイルに「ブラウン」を選択し、それにアクセントタイルを組み合わせたものです。窓枠と軒天は、外壁タイルの雰囲気に合わせて変えてあります。(※画像は一条工務店「グランセゾン」です。)
⑯ブラウン × ブラウン
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ブラウン)・アクセントタイル(ブラウン)・窓枠(ブラック)・軒天(ダークブラウン)

⑰ブラウン × ホワイト
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ブラウン)・アクセントタイル(ホワイト)・窓枠(ブラック)・軒天(ダークブラウン)

⑱ブラウン × ピンク
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ブラウン)・アクセントタイル(ピンク)・窓枠(ブラック)・軒天(ダークブラウン)

⑲ブラウン × オレンジ
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ブラウン)・アクセントタイル(オレンジ)・窓枠(ブラック)・軒天(ダークブラウン)

⑳ブラウン × ブラック
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ブラウン)・アクセントタイル(ブラック)・窓枠(ブラック)・軒天(チャコールグレー)

「ブラック」をメインにした組み合わせ
グランセゾンの外壁タイルに「ブラック」を選択し、それにアクセントタイルを組み合わせたものです。窓枠と軒天は、外壁タイルの雰囲気に合わせて変えてあります。(※画像は一条工務店「グランセゾン」です。)
㉑ブラック × ブラック
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ブラック)・アクセントタイル(ブラック)・窓枠(ブラック)・軒天(チャコールグレー)

㉒ブラック × ホワイト
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ブラック)・アクセントタイル(ホワイト)・窓枠(ブラック)・軒天(チャコールグレー)

㉓ブラック × ピンク
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ブラック)・アクセントタイル(ピンク)・窓枠(ブラック)・軒天(チャコールグレー)

㉔ブラック × オレンジ
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ブラック)・アクセントタイル(オレンジ)・窓枠(ブラック)・軒天(チャコールグレー)

㉕ブラック × ブラウン
一条工務店「グランセゾン」:外壁タイル(ブラック)・アクセントタイル(ブラウン)・窓枠(ブラック)・軒天(チャコールグレー)

グランセゾン外壁『25通り』の外壁タイル・アクセントタイル組み合わせ|まとめ
今回は、一条工務店「グランセゾン」の外壁タイルとアクセントタイルの組み合わせを全25通り比較してみました。
人それぞれ好みがあるので、明るい色合いが好みの方ならホワイト、ピンク、オレンジをベースにしたものを選ぶでしょうし、シックな雰囲気が好みの方ならブラウンやブラックをベースにしたものを選ばれると思います。
また、窓枠や軒天のカラーを変えることで、もっと家の外観の雰囲気は変わります。
我が家では、まだどのような色の組み合わせにするか決めかねていますが、ブラウンやブラックをメインの色にした組み合わせのものを選ぶことになりそうです。
家の外観は、外から見た家の雰囲気を決める重要なものです。
ご自分の好みに合った色の組み合わせを見つけられるよう参考にしていただければと思います(*^^*)
”家は性能”、されど性能だけではより良い生活は送れません。家づくりはたくさんのハウスメーカーから情報収集をしてご自身にあったマイホームを設計することが大切です。最近では、家づくりに関するとても便利なサイトも増えてきたので活用しましょう!!
その中でもおススメなのが「タウンライフ家づくり」です(^^)

「タウンライフ家づくり」では、国家基準をクリアした有料注文住宅会社 600社の中から、その人にあった『オリジナルの間取りプラン』を作ってくれます。

もちろん、費用はかからず無料でしてもらえるから安心です。ご自身にあった間取りを設計してもらいましょう。



自分の気に入った家を建てるには多くの情報を知り気に入った間取りを作ることが大切です。ハウスメーカーの展示場に足を運ばなくても、プランを作ってもらえる「タウンライフ家づくり」。
これから家づくりをされる方や間取りで迷っている方、現在のハウスメーカーに不満がある方も興味がある方はぜひ利用してみましょう!!
\興味がある方はこちらからどうぞ/
⇩⇩⇩『タウンライフ家づくり』⇩⇩⇩