システムキッチン

【一条工務店 メンテナンス】樹脂シンクのお手入れは?

シンクは汚れを溜めないことが大切です。使用後や気づいたときに、サッと掃除をしておきましょう。

樹脂シンクのお手入れは?
樹脂シンクのお手入れは?

樹脂シンクのお手入れ

日頃のお手入れ

台所用中性洗剤をつけたスポンジで、磨いて洗い流してから乾拭きをします。

汚れが気になったら

メラミンスポンジ(100均などで販売されている”激落ちくん”など)に水を含ませて、汚れが気になる部分をこすります。

浅い傷がついた場合

スポンジにクリームクレンザー(粒子細)をつけて円を描くように研磨し、その後、水拭きと乾拭きします。

深い傷がついた場合

サンドペーパーを使用するときには、力を入れすぎないように注意をします。

力を入れず、根気よくなでるようにして目の粗いサンドペーパー(#240~400)で傷をなくし、順次(#600程度まで)細かくして仕上げます。

その後、クリームクレンザー(粒子細)をつけて円を描くように研磨し、その後、水拭きと乾拭きをします。

  1. サンドペーパー(目の粗いもの→目の細かいものの順番で使う)で傷の部分をこする
  2. 傷がなくなったらクリームクレンザーで研磨する
  3. 水拭きと乾拭きをする

サンドペーパーの目の粗さ

サンドペーパーの目の粗さは番手といわれ「#」を付けた数字で表されます。番手の数字が小さいほど粗めになり「粗目#40~100・中目#120~240・細目#280~800・極細目#1000~」となります。

粗目#40~100
中目#120~240
細目#280~800
極細目#1000~
サンドペーパーの購入きは目の粗さに注意

サンドペーパーは目の粗さの種類があるので、間違って購入しないように注意が必要です。

シンクをキレイに維持するために

  • 熱い鍋などを直接置かないようにする
  • 金属たわしなどを使用しないようにする
  • 漂白剤などの使用に注意する

熱い鍋などを直接置かないようにする

熱い鍋などは鍋敷きを使い、シンクに直接置かない。

熱い鍋などをシンクに直接置くと、ひび割れ・変色・変形のおそれがあります。必ず鍋敷きを使用するようにしましょう。

金属たわしなどを使用しないようにする

金属たわし・研磨剤入り洗剤・金属磨き剤などは使用しない。

金属たわし・研磨剤入り洗剤・金属磨き剤などを使用すると、シンクに細かい傷がつく恐れがあります。

漂白剤などの使用に注意する

漂白剤、酸性・アルカリ性の洗剤、液体の塩素系洗浄剤の成分が残っていると、変色などの原因になります。使用した後には十分に水洗いをしましょう。

排水口の使用上の注意

排水口や配水管は樹脂製のため耐熱温度は約60℃です。

シンクは耐熱性の高い樹脂ですが、排水口や配水管は樹脂製のため耐熱温度は約60℃なので、熱湯を流すときには工夫をしましょう。

熱湯を流す場合には水を流しながら行ったり、洗い桶などに一旦ためて冷ましてから排水を行います。