システムバス

【一条工務店 メンテナンス】日頃のお手入れは?(浴槽・壁・目地・天井・金属部)

浴室は水とお湯を大量に使用するため汚れが溜まりやすい場所です。普段からこまめに掃除をしましょう。

酸やアルカリを含む洗剤や溶剤系の薬品は、システムバスを劣化させるおそれがあるので使用しないようにします。

酸やアルカリを含む洗剤
  • ガラスクリーナー
  • トイレ用クリーナー
  • 漂白剤
  • 油落とし洗剤  など
油剤系の薬品
  • アセトン
  • シンナー
  • 除光液
  • 毛染め剤  など

浴槽・壁・目地・天井・金属部のお手入れ

酸やアルカリを含む洗剤や溶剤系の薬品は、システムバスを劣化させるおそれがあるので使用しないようにします。

日頃のお手入れは?(浴槽・壁・目地・天井・金属部)

湿布をする要領

湿布をする要領

汚れがひどい場合には、湿布をすると効果的です。

日頃のお手入れは?(浴槽・壁・目地・天井・金属部)
  1. カビ取り剤を使用する前にしっかり汚れを落とします。
  2. 水分があるとカビ取り剤の効果が薄まるため、しっかり乾燥させます。
  3. 少し湿らせたキッチンペーパーなどを貼ります。
  4. キッチンペーパーの上から、浴室用中性洗剤やカビ取り剤を吹き付け、数分置きます。
  5. キッチンペーパーを剥がし、スポンジで汚れを洗い落とします。
  6. 洗剤をしっかりと洗い流します。

壁・天井・鏡

柔らかいスポンジに浴室用中性洗剤を付けて洗い、お手入れ後は洗剤をよく洗い流します。

メラミンフォーム(研磨性スポンジ)・たわしなど、表面を研磨するものは使用しないようにします。

ドア・換気ガラリ

柔らかいスポンジに浴室用中性洗剤を付けて洗い、お手入れ後は洗剤をよく洗い流します。

ドア下の汚れ、黒ずみ、カビなどには、「湿布をする要領」の手順で汚れを落とします。

洗剤を洗い流す際の水圧で、ドアと枠の隙間や換気ガラリから漏水することがあります。念のため、浴室外側の床にタオルを敷きましょう。

浴槽・エプロン

スポンジに浴槽用の中性洗剤を付けて洗ってください。

しつこい汚れの場合は汚れに直接洗剤をかけ、2~3分おいてから洗います。

お手入れ後は洗剤をよく洗い流した後、乾拭きをします。

浴槽蓋

柔らかいスポンジに浴室用中性洗剤を付けて洗い、お手入れ後は洗剤をよく洗い流します。

しつこい汚れは「湿布をする要領」で汚れを落とします。

お手入れ後は水分をよく拭き取ります。

凹みや割れ、浴槽蓋の外れによるケガおおそれがあるので、浴槽蓋に乗ったり体重をかけないようにします。

コーキング部

汚れ防止のため入浴後は換気をし浴室の湿気を取り除きます。

また、洗浄後など水滴がついている場合は、乾拭きで水分をよく取り除きます。

しつこい汚れの場合は、カビ取り剤を使用し「湿布をする要領」で汚れを落とします。

1週間に1回程度、50℃程度のお湯で洗い流すことでカビの発生を軽減させることができます。

剥がれや傷みの原因になるため強くこすらないようにします。