グランパパです。一条工務店の宿泊体験棟の利用方法や特典、おすすめの利用時期などをご紹介します。
一条工務店の宿泊体験棟は、これから一条工務店で家づくりをしようと考えられている方や、一条工務店で家づくりを始めていて仕様設備を体験したみたい方などのために用意されているものです。
1泊2日の宿泊体験を通じて一条工務店の仕様設備の性能を体験することができ、一条工務店で家を建てたときにどのような生活をおくることができるのかを想像しやすくなります。
今回は、この宿泊体験棟の利用方法についてや利用に当たっての特典、おすすめの利用時期についてまとめていきます。
契約中のハウスメーカーに疑問を抱いたときには別のハウスメーカーの話を聞くことがおすすめです。別のハウスメーカーとの関係も築いておきましょう!!
無料で間取りプランをGetできるタウンライフを見てみる≫≫一条工務店の宿泊体験棟の利用にあたっての主な概要
一条工務店の宿泊体験棟の利用にあたって以下の項目についてまとめていきます。
- 利用方法(予約の取り方)
- タイムスケジュール
- 初回特典
- 用意されているもの
- おすすめの利用回数と利用時期
利用方法(予約の取り方)
一条工務店の宿泊体験棟はいきなり利用できるわけではなく、一条工務店の担当者に問い合わせてをして予約をとらなければいけません。
ただ、当たり前のことですが一条工務店さんもボランティアで宿泊体験を行っているわけではありません。
あくまでも、一条工務店と契約を結びそうな方が宿泊体験棟を利用できるように担当者が利用を制限しています。
そのため、宿泊体験棟の利用は以下に挙げたような方が対象になります。
- 一条工務店の家づくりに興味を持っていて契約をしようか迷っている方
- 契約を交わしたあとで仕様設備の確認をしたい方
単に泊まってみたいという方はやんわりと宿泊体験棟の利用を断られます。
私たち夫婦も、始めて展示場に足を運んだとき宿泊体験のチラシを見つけて担当者に尋ねてみましたが、「利用ができない」とうまく断られました。
タイムスケジュール
一条工務店の宿泊体験棟を利用する際のタイムスケジュールですが、鹿児島の一条工務店の場合は「夕方5時から翌朝9時」の時間帯での利用になっていました。
このタイムスケジュールの設定は、チェックアウト後のハウスクリーニングの予定や、次の日に別の顧客の施設見学に利用していることが関係しているみたいです。
インターネットを見ていると、翌日10時のチェックアウトの宿泊体験棟もあるみたいなので、お住まいの都道府県の一条工務店に問い合わせを行ってみるとよいと思います。
時間 | 内容 |
---|---|
17:00 | 宿泊体験棟到着 |
17:10 | 宿泊体験棟の使用説明 |
~ | 自由に過ごす 外出もOK |
9:00 | 宿泊体験終了 |
宿泊体験棟に到着後は、「全館さらぽか空調」や照明、浴室などの仕様設備の使い方の説明を受けます。説明の時間は30分もかかりませんが、気になることがある場合にはこのときに説明をしておきましょう。
初回特典「2,000円」
一条工務店の宿泊体験では、初回の利用時のみ泊まる人数1人につき最大2,000円まで食事代が支給されます。
この食事代ですが0歳児でも支給されます。
この食事代の利用方法は決まりがあり、宿泊体験棟を利用した日の食事に関わるものである必要があるみたいです。
また、もちろんですが領収書を担当者さんに渡す必要があります。
- 夕食を外食にした際の外食費
- 夕食の食材費
- 晩酌のつまみ・チューハイなどのお酒代
- 朝食の食材費
我が家は0歳児を含めた4人で宿泊体験棟を利用したので8,000円を支給されました。
用意されているもの
一条工務店の宿泊体験棟には、普段の生活をそのままできるように、家電や寝具、アメニティに加え、食べ物や飲み物などまでをきちんと整えています。
食べ物・飲み物・アメニティに関しては、消耗品であるので一覧表を作成してしっかり管理しているみたいですが、宿泊体験棟ごとに管理している営業部が異なるため、若干違いがあるみたいです。
今回は、我が家が利用した2棟の宿泊体験棟に用意してあったものをまとめていますが、ご利用される場合には担当者さんに確認をされてください。
家電・寝具・アメニティなど
一条工務店の宿泊体験棟に用意されている家電、寝具、アメニティなどは以下の通りです。
炊飯器・電子レンジ・トースター・ケトル
包丁・まな板・フライパン・鍋
食器・コップ
割りばし・ストロー
バスタオル・フェイスタオル
シャンプー・リンス・洗顔・ボディソープ・石鹸
入浴剤・ボディタオル・ヘアキャップ
歯ブラシセット・くし・ひげそり
綿棒・コンタクトケア用品(使い捨て用の保存液)
布団・掛布団
枕(クッション枕・低反発枕)
オムツ・おまる・子供用のイス
※離乳食、沐浴用の容器はありませんでした。
- 消耗品について
- 宿泊体験棟に用意されているものの中で、消耗品についてはきらしている可能性もあるので注意が必要です。
- 歯ブラシセット・コンタクトケア用品・子供のオムツなど、必ず使用するものについてはもしもを考えきちんと準備していきましょう。
- 調理について
- 塩、砂糖、しょう油、コショウなどの調味料はありません。
- 前に宿泊体験棟を利用した方が置いていった場合はあることもあります。
バスタオルやフェイスタオルは、きちんとクリーニングされたものなので安心して使用できました。
食べ物・飲み物
一条工務店の宿泊体験棟に用意されている家電、寝具、アメニティなどは以下の通りです。
カップラーメン(3つ)
アイス(ハーゲンダッツ各種)
ビール350ml(スーパードライ、エビス)
コーヒー180ml(ジョージア、ボスなど)
オレンジジュース(紙パック)
リンゴジュース(紙パック)
野菜ジュース(紙パック)
お茶500ml(各種)
ミネラルウォーター500ml
- お酒の種類について
- チューハイ、焼酎、日本酒などはないので、必要なら買いましょう。
- 氷について
- 氷はありません。
- 前に宿泊体験棟を利用した方が置いていった場合はあることもありますが・・・衛生的にどうかとも思います。
飲み物は1ダースぐらいずつあるので、相当飲む方じゃないと飲み切らないと思います。チューハイや焼酎、日本酒などはないので、必要なら買いましょう。
タオル類・石鹸・入浴剤など
コンタクト保存液
冷蔵庫の中身(チューハイは自前です)
アイス(ハーゲンダッツ各種)
おすすめの利用回数と利用時期
一条工務店の宿泊体験棟は各都道府県に複数用意されていますが、できるなら4回利用させてもらうのが理想的です。
この4回とは連続で4回という意味ではなく、季節と建物を変えて4回ということです。
一条工務店の宿泊体験棟はアイスマートで建てられた施設であり、「全館さらぽか空調」と「全館床暖房システム」が備わっています。
そして、この2つの仕様設備を確認するために重要なのが”夏の暑さ”と”冬の寒さ”になります。
そのため、夏と冬に宿泊体験棟を利用することで一条工務店の家の状態を一番把握することができます。
また、それに加えて確認したいのが「平屋」と「2階建て」においての2つの仕様設備の状態です。
とくに2階建ての場合は、夏も冬も熱が2階にこもってしまうものです。
平屋と2階建ての宿泊体験棟を利用することによって、その違いも把握することができます。
つまり、宿泊体験棟を利用する際には以下のことを念頭に進めるのがベストです。
- 夏の”平屋”での「全館さらぽか空調」の確認
- 夏の”2階建て”での「全館さらぽか空調」の確認
- 冬の”平屋”での「全館床暖房システム」の確認
- 冬の”2階建て”での「全館床暖房システム」の確認
我が家は、季節を変えて平屋と2階建てのアイスマート2棟の宿泊体験をさせてもらいました。
「平屋」と「2階建て」ではチェックできるポイントも異なります。夏と冬で季節を変えての利用が困難な場合でも、平屋と2階建ての2棟の利用はした方がよいと思います。
宿泊体験棟の利用方法と特典&おすすめの利用時期|まとめ
一条工務店の宿泊体験棟は、他のハウスメーカーの宿泊体験棟と比較してもかなり優れたサービスを兼ね備えています。
そのため、一条工務店での家づくりを考えられている方にはぜひとも一度は利用してもらいたいサービスになります。
ただ、どうせ利用するからには宿泊するだけではなく、一条工務店の仕様設備をチェックしてまわることがおすすめです。
”家は性能”、されど性能だけではより良い生活は送れません。家づくりはたくさんのハウスメーカーから情報収集をしてご自身にあったマイホームを設計することが大切です。最近では、家づくりに関するとても便利なサイトも増えてきたので活用しましょう!!
その中でもおススメなのが「タウンライフ家づくり」です(^^)
「タウンライフ家づくり」では、国家基準をクリアした有料注文住宅会社 600社の中から、その人にあった『オリジナルの間取りプラン』を作ってくれます。
もちろん、費用はかからず無料でしてもらえるから安心です。ご自身にあった間取りを設計してもらいましょう。
自分の気に入った家を建てるには多くの情報を知り気に入った間取りを作ることが大切です。ハウスメーカーの展示場に足を運ばなくても、プランを作ってもらえる「タウンライフ家づくり」。
これから家づくりをされる方や間取りで迷っている方、現在のハウスメーカーに不満がある方も興味がある方はぜひ利用してみましょう!!
\興味がある方はこちらからどうぞ/
⇩⇩⇩『タウンライフ家づくり』⇩⇩⇩