グランパパです。基礎工事が始まり一週間。工事の現場監督さんから連絡があり鎮め物を埋めに行きました(*^^*)
基礎工事が始まって1週間、途中雨も降りましたが無事に鎮め物をすることができる状態になったみたいです。
現場に到着するとすでにフェンスなどがされていて、更地のときとは大きく雰囲気が変わっていました。
ん~、なんか地鎮祭で見たときよりも広い感じがする・・・(^_^;)
夫婦でそんな感覚になりましたが、家を建てたことのある先輩方もそんな感じだったのでしょうか???
現場担当の方からは、「皆さん同じこと言われますよ~」と言われました。
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/03/e0cea62237ee6df49d619635136e6cf0-1024x485.jpg)
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/03/54a5775d3034e5dc3b57d9f03263fd0f-1024x576.jpg)
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/03/5ca3f9bc51cddcf8fa20265b03a1f167-1024x576.jpg)
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/03/a4dc3ebee562daec0a9f91936f57f0cc-1024x576.jpg)
鎮め物の場所を決定!!
ひとおおり現場の担当者と話した後は、どこに埋めるかをしっかり決めました。
- 地鎮祭のときにいただいた鎮め物 ⇒ 家の中心
- 風水鑑定のときに購入した水晶 ⇒ 家の中心、家の四隅
という感じなのですが、風水鑑定で指定された家の四隅は外構部分にあたるため、きちんと基礎の下になるように家の内側に調整しました。
埋める場所はあとから穴を掘るので、きちんとスプレーでマーキングです。
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/03/ed4a52fa469fc170cd071202586622b7-1024x576.jpg)
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/03/e644c12eba6a05b7e438c57380a83c37-1024x576.jpg)
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/03/bdb8cff2e0ed84941a573298348ed568-1024x576.jpg)
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/03/d4e0e608f3f8c9bc7e221f57092887c6-1024x576.jpg)
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/03/2d125eaf49c8ece39b6cc127c03eff93-1024x576.jpg)
案外きつい「穴掘り」
さて、埋める場所が決まるとあとは穴をほって埋めるだけです。
しましょうか?と尋ねられましたが、もちろん自分で穴を掘りました。
この穴掘り、、、日頃の運動不足がたたってかなりきつかったです(^_^;)
しかも、我が家が家を建てる土地は「台地」なのかな???石がごろごろ出てきます。
しゃべるがカキンカキン引っかかるたびに腕が悲鳴をあげました。。。
それでも頑張って10cmぐらいの深さまでは掘りました。
個人的には、20cm以上掘った感覚ですが・・・(^_^;)
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/03/c3f1cf8feec63e2221501fd989d04219-1024x485.jpg)
我が家を守ってくれる「鎮め物」を埋めました
穴掘りが終わると、家の四隅、家の中心の順番に鎮め物と水晶を埋めていきました。
ここで、息子の出番です。
これから建てる家はやがて息子に受け継がれます。
何よりも、自分以上に息子のため子育てのために建てる家なので息子に水晶は入れてもらいました。
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/02/20210215_210215_2-1-1024x768.jpg)
上の画像が、我が家が家の中心と四隅に埋めた水晶です。
家を解体しないと見ることができないものなので、しっかりと画像におさめておきました(*^_^*)
①家の入口側(南東方向)
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/03/985fe32d86e778aa525d0a506a14401b-1.png)
②家の勝手口側(北東方向)
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/03/c5a2c855dfa5fcda201ef7a74178e8b9-1.png)
③階段側(北西方向)
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/03/75d4629c546b25f8b9b107237f183583.png)
④書斎側(南西方向)
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/03/cdc9208080fe1dbe1e5f6bcf6a24a8f1.png)
⑤家の中心
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/03/f66e543b4861577fe42909cf65ccb94d.png)
無事に終了!!
2月の寒い中、息子も頑張ってくれて無事に鎮め物をきちんと埋めることができました。
あとは基礎工事でしっかり固めてくれます。
家を建ててからでは埋めることができないので、今回このようなことができて良い経験になりました。
これから家を建てられる方で同じように鎮め物をなされたい方はインターネットでも水晶は購入できますので興味がある方は探されてみてください(*^^*)
![[家づくり進捗:vol.42]『鎮め物』を家族で埋めました!!](https://ichijo.kuwashira.com/wp-content/uploads/2021/10/404fc5dd78df84cc61f16b3614a7cab6-1024x620.jpg)
次の記事はこちらです。
前の記事を読み返されたい方はこちらからどうぞ。